テーマパークがサブスク化?サブスクできるテーマパークを紹介
近年は外出自粛令が出ていたため、中々テーマパークに遊びに行けなかったと思います。これまで我慢していた分、取り返すように何回も行きたい、いろんなところに行きたいという方は多いのではないでしょうか。ここではより効率的にテーマパークを利用するために、各テーマパークの年間パスポートやレジャーチケットのサブスクリプションを紹介いたします。ぜひご確認下さい。
近年は外出自粛令が出ていたため、中々テーマパークに遊びに行けなかったと思います。これまで我慢していた分、取り返すように何回も行きたい、いろんなところに行きたいという方は多いのではないでしょうか。ここではより効率的にテーマパークを利用するために、各テーマパークの年間パスポートやレジャーチケットのサブスクリプションを紹介いたします。ぜひご確認下さい。
近年は外出自粛令が出ていたため、中々テーマパークに遊びに行けなかったと思います。これまで我慢していた分、取り返すように何回も行きたい、いろんなところに行きたいという方は多いのではないでしょうか。ここではより効率的にテーマパークを利用するために、各テーマパークの年間パスポートやレジャーチケットのサブスクリプションを紹介いたします。ぜひご確認下さい。
ここでは人気のレジャー施設4つの年間パスポートと様々なレジャー施設を利用できるサービス1つを紹介いたします。
USJの年間パスポートをご紹介します。USJではハリーポッターやミニオンなど様々なアトラクションを楽しむことができます。年間パスポートの料金は3つのパターンに分かれています。
料金:大人 21,800円 子供 15,200円
除外日が約70日あり、ゴールデンウィークやお盆、シルバーウィーク、クリスマス、過ごしやすい10月の土日などは年間パス・ライトを使用することはできません
料金:大人 28,800円 子供 19,200円
除外日が約20日あり、ゴールデンウィークやお盆、シルバーウィークのピンポイントで利用ができない日があります。
料金:大人 39,800円 子供 27,200円
除外日は全くなく、いつでも入場することが可能です。
USJの入場料は約8400円前後になりますので、年間パス・ライトでは年間3回、年間パスVIPでは5回行くことで元が取れます。また、年間パスでは以下のような特典も受けられます。
USJが好きで年間3回以上行く方は購入を検討してもよいでしょう。
有名なディズニーリゾートにも年間パスポートが存在しています。ただし、2022年8月現在では年間パスポートは世の中の情勢を考慮して発行を停止しております。早く復活することを願って、ご紹介していきます。
ディズニーの年間パスポートは次の3種類があります。
料金:大人/中人 68,000円 小人 40,000円 シニア 58,000円
料金:大人/中人 68,000円 小人 40,000円 シニア 58,000円
料金:大人/中人 99,000円 小人 57,000円 シニア 85,000円
現在、1日の入場券は現在9000円前後のため、7回~11回通えば元が取れることになります。2パーク年間パスポートの約10万円はかなり高額ですので、月1回以上行けるのか検討したり、場合によっては東京ディズニーランドと東京ディズニーシーのアトラクションやイベントを確認したりして、好きなテーマパークのパスポートにすると良いでしょう。また、現在、インフレが進んでいるため、料金も情勢によっては値上がりするかもしれません。再開後の料金は改めて確認した方が良いでしょう。
LEGOLANDをご存じでしょうか。LEGOLANDは2017年4月に愛知県名古屋市に開園したレゴブロックのアトラクション施設になります。パーク内はニンジャゴー・ワールドやブリックトピア、パイレーツ・ショアなど8つのエリアに分かれており、合計40を超えるアトラクションが存在します。LEGOは2歳ぐらいから遊び始めるお子様が多いのではないでしょうか。LEGOLANDは2歳から12歳のお子様がいる家庭を想定しているため、ちょうどLEGOに夢中になっている時期に連れていくとお子様は喜ぶのではないでしょうか。
料金は以下の通りです。
大人 4,600円以上 子供 3,400円以上で日によって変わります。
利用日や他の特典によって次の3つに分かれます。
利用日が限られており、使える日は主に平日に限られております。
料金:大人 9,900円 子供 6,500円
スターターほどではないですが、利用日が限られており、ゴールデンウィークやお盆では利用ができません。また、シーライフ名古屋もこのスタンダードパスで利用することができます。
料金:大人 13,100円 子供 8,600円
休園日以外はいつでも入園可能です。こちらもスタンダードと同様にシーライフ名古屋もプレミアムパスで利用することができます。
料金:大人 21,900円 子供 16,900円
年3回〜5回以上の利用で元が取れます。レゴが大好きなお子様がいる場合には行きたがる可能性が高いため、年間パスポートの購入を検討しても良いと思います。
サンリオピューロランドはハローキティを中心としてサンリオキャラクターと会うことができるテーマパークです。サンリオキャラクターと遊べるアトラクションやアミューズメントが多数揃っています。パレードも開催しており、お子さんがいるご家族や、お友達同士、恋人同士などいろいろなシチュエーションで楽しむことができます。
年間パスポートの料金や特典は以下のようになります。
カード版ならそれぞれ22,000円、12,000円となります。
基本的にはいつでも入園可能です。
サンリオピューロランドの入場券が約4000円のため、5回程度で元を取ることができます。また、先行観覧会や先行体験会に応募できるのが、他の来園者より早く楽しむことができてお得に感じられますね。サンリオキャラクターが好きなお子様がいる家庭や、サンリオキャラクターが好きな方は購入を検討してもよいでしょう。
ORIGRESS PARKSはエンターテインメント産業の強化に力を入れている会社でITを駆使した集客支援や戦略立案などを行っている会社になります。その中にサービスに「レジャパス!」というのがあります。これまでご紹介してきた4つの年間パスポートとは異なり、様々なレジャー施設を定額で楽しむことができる月額サブスクリプションサービスになります。利用できる施設としては、よみうりランド、花やしきといったテーマパークや、サンシャイン水族館、下田海中水族館などの水族館、温泉、クルーズなど多岐にわたって網羅しています。現在は首都圏を中心として、大阪、愛知などに利用できる施設があります。料金は以下のようになります。
利用可能日:平日のみ利用可
月額料金:2,178円
年間パスでの料金:23,958円
利用可能日:いつでも利用可
月額料金:3,278円
年間パスでの料金:36,058円
利用可能日:いつでも利用可
月額料金:4,378円
年間パスでの料金:48,158円
その他:プレミアム会員のみ利用できる施設があります。また、毎月1000円分のコインを得ることができ、会員ではない人もレジャパス!を利用して予約ができます。
今後も利用可能な施設が増えていくと思われるので、現時点で興味があるテーマパークがあれば、入会を検討してもよいでしょう。
5つの年間パスポートやサブスクリプションを紹介しました。多くのテーマパークで年間パスポートは準備していると思いますので、ご自身の好きなテーマパークの年間パスポートを探してみると良いでしょう。様々な施設を楽しみたい場合には最後にご紹介した「レジャパス!」がおすすめです。月2回程度利用すれば元をとることが可能ですし、うまく利用すれば、月々3000円~4000円で遊び放題になります。ぜひ利用を検討してみてください。
SubFiを使うことで、今利用しているサブスクサービスを自動検知、一元管理できます。今まで覚えてない課金を毎月されてるのに気づいたことがある。いつから課金されてるか検討もつかない。といった経験が1度はあると思います!
というストレスから解放されましょう。